皆さん猫のシャンプーってどうしていますか?高いのから安いのまでありますよね。特に皮膚の弱い猫にとってシャンプー選びも一苦労です。ここでは猫にとっても人にとっても安全で安心なシャンプー選びについてご紹介いたします。
この記事のINDEX
なぜシャンプーするの?
根本的な話ですみません。そもそもなぜシャンプーするのでしょうか。猫は毛づくろいしますので見た目はきれいです。特に室内飼いで短毛種ですと、シャンプー自体の必要性はあまりありません。逆にグルーミングが十分でないとシャンプーの必要があります。特に長毛種や顔の平べったい猫は、ごはんを食べるだけで汚れます。毛が絡まる問題もあります。ペルシャ猫は本当に大変ですね…。
猫にシャンプーする理由
- フケや皮脂、汚れやうんちを落とすため
- 毛並みを良くするため、抜け毛を洗い流すため
- 薬剤を皮膚から染み込ませるため
特に肛門周りにこびりついたうんちがある場合、シャンプーすると一発で取れます。また、シャンプーするとふわふわの毛並みになります。
そして3つ目なのですが、いわゆる薬用シャンプーです。これは普通、特定の目的のために病院から処方された薬用シャンプーを使用しますので、この記事からは除外します。
猫のシャンプー選びで気をつけたい点
- 猫が摂取しても大丈夫なもの
そもそも猫は体を舐めるので、舐めても大丈夫なものが良いです。 - 洗い残しがあっても大丈夫なもの
1つ目と同じですが、完全に洗い流せないこともあるのでこれも重要です。 - 保湿できるもの
汚れ落としと保湿の性能は両立が難しいですができれば兼ね備えたいです。 - アレルゲン物質を使用していないもの(猫によって違う)
皮膚からも吸収されますので、猫のアレルゲンが入っていないか確認したいです。
猫にもよりますが、猫をシャンプーするのはかなり大変です。暴れるという意味もありますが、目や口を閉じてくれないのでシャンプーが口や目に入るのです。このことからも上記2点は必須と言っても良いと思います。
ただ、基本的に体に良いとか自然由来のものは高いです。化学薬品と異なり簡易に大量生産ができないからです。
おすすめシャンプー5選
シャンプー選びで気をつけたい点のうち、上位3つを満たすものをご紹介します。アレルゲンは猫によって異なりますので、アレルギー検査をしたことのある場合は必ずご確認ください。
自然流
レッドハート株式会社 自然流
漢方・ハーブ・植物エキス配合の天然系素材100%シャンプーです。化学合成保存料・香料・着色料、パール剤無添加。ラインナップで違いはありますが、35~52種類の植物が入っています。もちろん安心の日本製です。
ホームページでは以下のように試してみることをおすすめしています。
■自然流のお試し方法
まず、手を自然流で洗ってください。水ですすいだ後もヌルッっとした感触が残ります。湿りを拭って、乾いた手の甲をなでてみてください。
まるで乳液をつけたようなしっとりソフトな肌触り。すべすべした、心地よい感触を実感できるでしょう。これは自然流に配合される漢方・植物エキス、ハーブの働きです。
ラインナップは以下になります。容量はそれぞれ60ml、300ml、2Lとありますので、まずは60mlから様子見すると良いと思います。パッケージが可愛いのは300mlです。
- 子犬(子猫)用(52種配合)
- スーパーグレード(52種配合)
- 全犬種(猫種)用(35種配合)
- 白毛用(35種配合)
- トリートメントコンディショナー(36種配合)
この中でも子犬用は特にデリケートに作られているので、皮膚が特に弱いのであれば子犬用からはじめても良いと思います。
[広告]
![]() |
>自然流 全犬種用シャンプー 60ml【ゆうメール送料無料】【自然流 全犬種用 サンプル お試し用 シャンプー 犬 猫 ペット グッズ】 価格:637円 |
[広告]
![]() |
>自然流 子犬用シャンプー 60ml【ゆうメール送料無料】【自然流 子犬用 サンプル お試し用 シャンプー 犬 猫 ペット グッズ】 価格:819円 |
[広告]
![]() |
>自然流 スーパーグレード シャンプー 60ml【ゆうメール送料無料】【自然流 サンプル お試し用 シャンプー 犬 猫 ペット グッズ】 価格:819円 |
ピュアハニーソープ
株式会社ディアカール(パティシエール・セリ)
四日市市にあるSERI動物病院オリジナルのシャンプー。謳い文句がすごいです。
人の赤ちゃんが食べられるほど、安全なシャンプー
獣医師たちが猫や犬のために本当に考えて作ったシャンプーです。実際にこの動物病院でも使用しています。ハチミツ入りなので実際に赤ちゃんに食べさせたらいけないですが、心意気は伝わります。
材料もシンプルですね。
馬油石けん素地(カリ石鹸)、水、エタノール、グラニュー糖、グリセリン、カボス果汁、桜蜂蜜、竹酢液、クエン酸、ヒノキ油
ただ、このシャンプーには欠点があって、コンディショナーを一緒に使わないといけないんです。シャンプー300ml、コンディショナー250mlのセットで通常価格¥4644→¥3300(税別)だそうです。
人間用よりよほど高いですが、このグレードなら仕方ないかもしれません。皮膚トラブルのある猫にぜひ使っていただきたいです。
なお、楽天やAmazonでは売っていません。
株式会社ディアカール(パティシエール・セリ)
シャンメシャン 自然のシャンプー
キタガワ
無添加の製品づくりをモットーにするキタガワのブランドの1つがシャンメシャンです。自然のシャンプーはその名の通り天然100%シャンプー。
1999年から販売しており、長年の愛用者も多いシャンプーです。ここまでシンプルな材料のシャンプーはそうそうないと思います。材料を見たらわかります。
ひまわり油、天然ビタミンE、天然植物成分
これはもう正真正銘天然ですね。高いのも頷けます。
本当はシャンプー300mlだけで2500円くらいするのですが、シャンプーとリンスがセットになったお試し版がありますのでまずはここからでよいと思います。特に猫に使う分には大量にはいりませんからね。
[広告]
![]() |
>シャンメシャン 自然のシャンプー&自然のリンスセット 各30ml トライアルセット【ゆうメール送料無料】【サンプル お試し用 トライアルセット シャンプー リンス 犬 ペットグッズ】 価格:830円 |
ペットエステ マッドシャンプー猫用
メリードゥビューティープロダクツ株式会社
超低刺激性の泥シャンプーです。世界で最も刺激性が少ないといわれるサトウキビやタピオカから抽出した植物性アミノ酸系シャンプー基材を使用。99%以上分解されるそうです。
人間用と変わりませんね。基本的に泥なので食べても問題ありませんが、美味しくはないはずです。
世界各地の泥、死海の塩、ミツバチの巣からの抽出成分プロポリス、ホホバ油、マリンコラーゲン、スギナエキス、ホップエキス、マツエキス、レモンエキス、ローズマリーエキス
プロポリスは皮膚炎などにも良いとされています。
[広告]
![]() |
>ペットエステ マッドシャンプー 猫用(350mL)【ペットエステ】[ペットランド] 価格:1,236円 |
アズミラ オーガニックシャンプー
Azmira Japan
プレミアムフードで有名なアズミラ。実はシャンプーも作っています。59mlで定価は税込み\1,393と少々高いです。
しかし、全原料が有機栽培。気合の入れ方が違います。さすがにキャットフードメーカーのやることは違いますね。
〈全てオーガニック〉ココナッツ、アロエヴェラ、オートミール、ゴールデンシール、ユッカ抽出物
[広告]
![]() |
>★2オンス(59ml)【通販ドッグフード】<アズミラ>オーガニックシャンプー【D:20130618】 価格:972円 |
猫のシャンプーまとめ
良いシャンプーは沢山あるのですがとりあえず5つご紹介しました。いずれも原材料がはっきりしており、安全に配慮された商品です。
ご自分でも探してみようという場合、オーガニックをキーワードにするとかなり質の高いシャンプーが見つかると思います。無添加で調べても良いのですが、たくさんありすぎるのと、何が無添加かによって品質にもばらつきがあります。
基本的には低刺激が一番重要です。言っちゃなんですが、洗浄力なんてあまり無くていいんです。シャンプーしたら調子がいい、くらいのシャンプーでないと猫にする意味はないと思っています。
香りが合わない場合もあると思うので、猫に合うシャンプーが見つかるといいですね。