今回は材料も製造も日本国産のキャットフード イー・フィッシュをレビューしたいと思います。その名の通り、魚のキャットフードです。
この記事のINDEX
イー・フィッシュってどんな会社が作ってるの?
visions(ヴィジョンズ)(公式ページ)
visions(ヴィジョンズ)は日本の世田谷にある会社です。オーガニックペットフードの販売をしています。イー・フィッシュは純国産のオリジナルフードです。
近年は日本のショップも、オリジナルフードを作るところが増えてきました。こういうフードの良いところは生産者の目が届くところです。大量生産ではないがゆえにこだわりを持って作ることができます。社運をかけて販売することも多いので、気合が入っています。
このイー・フィッシュもそんなフードの1つです。
イー・フィッシュってどんなキャットフード?
公式ページから拾い読みしたいと思います。
新鮮な魚(アジ)で作った無添加国産ドライフード。
人工着色料、人工香料、人工保存料、防カビ剤、粘度調整剤など一切使用しておりません。
このフードは土に埋めるとちゃんと腐ります。バクテリアに分解され100%また土に戻ります。
おお。素晴らしいですね。アジをメインにしたフードって見かけなかった気がします。
製造元では工場を市場の向かいに建てています。新鮮な食材を新鮮なうちに調理するためです。
魚はその時期に獲れたものを毎朝市場から仕入れています。
こだわりを感じますね。スーパーで並んでるアジよりずっと新鮮なものを使用しているようです。
なぜ魚なのかについて公式ブログで触れていますので要約すると以下のようになります。
魚は肉と同様にアミノ酸スコアの高い良質なたんぱく質。魚は肉より脂肪分が少ないのでダイエットにぴったり。
このブログ、2009年から続いているのですが、ヴィジョンズさんの犬や猫に対する考え方がとてもよくわかります。
このイー・フィッシュ猫用では2種類あるみたいです。
- ライトタイプ …高齢猫、胃腸の弱い猫、肥満気味の猫用
- メンテナンスタイプ …子猫から成猫用
イー・フィッシュってどんなキャットフード?(詳細)
続いてさらに細かく見ていきましょう。まずは内容物詳細です。
<イー・フィッシュ 原材料>(ライトタイプ、メンテナンスタイプ共に同じ)
フィッシュミール(国内近海鯵)、小麦粉(北海道産)、コーンフラワー、コーングルテンミール、植物油、ビール酵母、トマトリコピン、オメガ3、オメガ6、紅麹、タウリン、緑茶(カテキン)、DHA、EPA、コンドロイチン、フラクトオリゴ糖、乾燥全卵粉、ビタミンA、D、E、K、B群、ナイアシン、パントテン酸、コリン、葉酸、ビオチン
これはほぼアジのつみれですね。味噌汁に入れたらおいしそうです。グルテンフリーではないです。
成分 | 割合 メンテナンス |
割合 ライト |
---|---|---|
粗タンパク質 | 30.0%以上 | 24.0%以上 |
粗脂肪 | 11.0%以上 | 9.0%以上 |
粗灰分 | 7.0%以下 | 5.5%以下 |
粗繊維 | 4.0%以下 | 5.5%以下 |
水分 | 10.0%以下 | 10.0%以下 |
マグネシウム | 0.07%以上 | 0.06%以上 |
リン | 0.5% | 0.5% |
カルシウム | 0.6%~0.7% | 0.6%~0.7% |
ナトリウム | 0.8% | 0.7% |
PH | 7.5% | 7.5% |
代謝エネルギー(ME) | 330kcal | 310kcal |
特記すべきは脂肪とリンの低さですね。腎臓ケア療法食レベルの低さです。魚由来なのでナトリウムが高めですが、嗜好性は高そうです。
イー・フィッシュの1カ月当たりのランニングコスト
2kg(200g個包装)で5,637円です。200g単品ですと626円なので、約10%お得ですね。
猫が食べるだけ与えるという考え方のため、1日当たりの給餌量は書いていないのですが、体重5kgの去勢避妊した成猫の場合、一般的には281キロカロリーが必要となります。これをもとに考えると、1日当たり85g必要です。
そうなると、1カ月で 85g × 30 = 2,550g(約2.5kg)なので、7,187円になります。
イー・フィッシュまとめ
イー・フィッシュの利点は以下の3点と考えます。
- 国産であること
- 肉不使用のフードであること
- リン値が低いこと
なかなかありそうでない条件です。また、肥満傾向の猫にも良いでしょう。食いつきが良さそうな点も良いですね。グルテンフリーじゃなくてもいいけれど、国産のフードを与えたい場合、選択する価値があるように思います。
特に、鶏肉に対してアレルギーが出てしまった場合、選べるフードは少ないです。それこそうちはジウィピークに月2万円かかっています。それを考えると十分検討可能な範囲です。ただ、うちはビール酵母もアレルゲンなんですよね…。本当につらいです。
以下のページでは現在はメンテナンスとライト2種のお試しパッケージを送料無料300円で販売しているようです。会員登録すると200円分のポイントがもらえます。お試しにはちょうど良いですね。