実は似たようなタイトルの記事は世の中にいっぱいありますが、開いてみるとシーバとかカナガンとか載っていて失笑を禁じえません。ここでは本当に高いキャットフードをランキング形式で5種ご紹介いたします。
この記事のINDEX
前置き
このランキングにはいくつか注意点があります。
- 一般食を含めると生肉や本マグロなども対象になるので総合栄養食のみで比較しています。
- 体重3kgの猫が1日に摂取する量の価格で比較しています。
- 同一商品で量によって値段が異なる場合、1日で食べきる量を考慮して比較しています。
- 味違いで値段が異なる場合、高い方を採用しています。
- 2017年8月現在の定価及び標準価格で比較しています。(税込価格)
- 今回は日本で手に入るウェットフードのみになります。
- 他にあったら教えてください。お願いします。
第5位 ジウィピーク ベニソン
1缶:831円/185g
1gあたり:4.49円
1日あたり:831円
[広告]
![]() |
NEW 猫 ジウィピーク /キャット缶 ベニソン 185g 【キャットフード・ウェット・全年齢対応・総合栄養食・Ziwipeak・ジーウィーピーク・正規品】
|
うちで愛用しているジウィピークです。正直なところここら辺になると品質差はほぼ無く、いずれも最高品質です。ただ、こう並べて見るとジウィピークがいかにお買い得かが分かるかと思います。(ダイレクトマーケティング)
第4位 アディクション
1缶:594円/185g
1gあたり:3.21円
1日あたり:899円
給餌量が非常に分かりづらいのですが、3kgの猫で約1.5缶になります。
[広告]
![]() |
猫用 アディクション /キャットフード ウナギ&シーウィード(海藻) 185g缶 【全年齢対応 ウェット ADDICTION 正規品】
|
第4位はなんとアディクション。グラム単価で見ると安いのですが、アディクションは野菜が結構入っているので給餌量が多くなります。その結果1日の給餌量で見ると4位と言う結果になりました。最近のプレミアムフードでは珍しいパターンですね。
第3位 プレイアーデン
1缶:1,058円/200g
1gあたり:5.29円
1日あたり:925.75円
実質1日1缶になりますので、1日1,058円になります。
[広告]
![]() |
plaiaden プレイアーデン 猫用【100%有機 ビーフ レバーミックス 】 200g ウエットフード 缶詰 グレインフリー 穀物不使用全猫種用 キャットフード !
|
3位はプレイアーデンでした。グラム単位比較では3位ですが、200g缶なのでボリュームディスカウントしてこの値段です。更に実際には25g残しても使い勝手が悪いので、ご家庭で使う場合は1缶単位になると思えば、ランニングコストとしては事実上の1位でしょう。まあ、このレベルまでくるともはや誤差ですけどね。
第2位 イティ
1缶:464円/85g
1gあたり:5.46円
1日あたり:928円
3kgの猫で約2.5缶です。
[広告]
![]() |
イティ / キャット チキン缶 85g 【全年齢対応キャットフード 総合栄養食 穀物不使用 猫用ウェット 正規輸入品 iti】
|
イティには85g缶しかないので割高ですね。品質もジウィピークの方が上なので、私ならジウィピークを選びます。
第1位 K9 フィーライン ナチュラル チキン&ベニソン
1缶:498円85/g
1gあたり:5.86円
1日あたり:996円
[広告]
![]() |
【FelineNatural(フィーラインナチュラル)】プレミアム缶キャットフード チキン&ベニソン85g(100%ナチュラル猫用総合栄養食)【あす楽対応】K9ナチュラル正規品
|
堂々の1位はK9でした。しかし、k9にも85g缶しかないので割高になっています。
ちょっと考えてほしいのですが、1g=5.86円って、100g=586円ですよ。外国産は言わずもがな、国産でもステーキ買える値段です。もも肉なら国産黒毛和牛A4が食えます。
そもそも1日の食費が1000円の猫って何でしょうね。食費で考えれば人間より安いかもしれませんが体重当たりの摂取金額を考えると凄いことになります。そもそも1か月3万円の食費って私が学生の頃より遥かに高いです。
同じ量の製品で比べると一番高いのはどれ?
プレイアーデンは95gで734円。
ジウィピークは85gで575円。
という世にも恐ろしい製品があります。仮にk9とイティに倍量のお得缶が出たら1位と2位から脱落します。
番外編 ヤラー パテ
1缶:356円100/g
1gあたり:3.56円
1日あたり:712円~1,424円
[広告]
![]() |
|
ヤラーのパテは給餌量が食えるだけ食えという曖昧な基準であるため、ランキングからは外しました。仮に体重3kgで300g必要なのであれば、1日当たり1,068円で文句なしの1位になります。
プレイアーデンと同じでオーガニックですから、高いのも頷けます。
本当に高い最高級キャットフードまとめ
キャットフードの世界は安かろう悪かろうです。基本的には高ければ高いほど良いです。ただ、一定ラインを越えると値段は高いけど多少品質が落ちるとかそういった現象が出てきます。それはメーカーの規模や体力、方針の差です。こればかりはご自身で調べて確認するしかありません。
ただ、ここに挙げたものは本当に最高級品ですので、いずれも人間用食材の多くより良いものを使っています。次はドライフード縛りで書いてみたいと思います。