アレルギー対策でキャットフードを探し始めると必ず一度は目にするメーカー。それがナチュラルバランスです。うちの猫も一時期食べていました。この記事ではナチュラルバランスについて掘り下げたいと思います。
この記事のINDEX
ナチュラルバランスってどこが作ってるの?
そのままですが、Natural Balance Pet Foods, Inc.と言うところが作っています。アメリカ、カリフォルニアのバーバンクで1989年に設立された由緒あるペットフードメーカーであり、科学原理に基づいたプレミアムフードの草分け的存在です。
日本輸入元は株式会社プロフィット、総発売元は株式会社プライムですね。更に総代理店が3つもあるのが歴史の長さを感じさせます。
介助犬に毎月ペットフードを無償提供していることでも知られています。本当に立派な会社だなあ…。
Natural Balance Pet Foods, Inc.(英語)
ナチュラルバランス日本正規輸入元プロフィット
ナチュラルバランス日本正規総発売元プライム
ナチュラルバランス日本統括正規総代理店リフレックス
ナチュラルバランス日本統括正規総代理店アクシス
ナチュラルバランス日本統括正規総代理店プレシャス
ナチュラルバランスのラインナップ
もとは犬用がメインですが、猫用のラインナップも豊富です。
種類 | 製品名 | サイズ | 特記事項 |
---|---|---|---|
ドライ | ホールボディヘルス | 300g,500g, 1kg,2.85kg |
グルテンフリー |
リデュースカロリー | 500g, 1kg,2.85kg |
低カロリー | |
インドア | 1kg,2.85kg | 毛玉ケア、体重管理 | |
グリーンピー&ダック | 500g, 1kg,2.27kg |
グレインフリー | |
ファットキャッツ | 2.72kg | 肥満用 | |
ウェット | インドア | 85g,170g | 毛玉ケア |
ターキーベース | 85g,156g | グルテンフリー | |
オーシャンフィッシュ | 85g,156g | グルテンフリー | |
リデュースカロリー | 85g,170g | グルテンフリー | |
ホールボディヘルス(チキン) | 85g,170g | グルテンフリー | |
ベニソン&グリーンピース | 85g,156g | グレインフリー | |
ツナ&シュリンプ | 85g,156g | グルテンフリー | |
サーモン | 85g,156g | グルテンフリー | |
ダック&グリーンピース | 85g,156g | グレインフリー | |
ディレクタブルディライツ シーブリュレ | 71g | グレインフリー | |
ディレクタブルディライツ キャタトゥイウユ | 71g | グレインフリー | |
ディレクタブルディライツ オーフィッシャリースキャンピー | 71g | グレインフリー | |
ディレクタブルディライツ パーフェクトパエリア | 71g | グレインフリー | |
ディレクタブルディライツ ライフズアビーチ | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ ターキー・チキン&ダック | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ コッド・チキン・ソール&シュリンプ | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ チキン&サーモン | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ チキン&チキンジブレッツ | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ マッカレル&サーディン | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ チキン&チキンレバー | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ ターキー・サーモン&チキン | 85g | グレインフリー | |
プレートフルズ サーモン・ツナ・チキン&シュリンプ | 85g | グレインフリー |
ナチュラルバランスと言えばドライフードのイメージがありましたが、ウェットフードが豊富ですね。
種類によって差がありますが、ドライフードは500gで1400円前後、ウェットフードは1つ300円前後です。相対的にドライフードの価格帯に比べるとウェットフードの方がかなり高いですね。
ちなみに、アメリカではもっとラインナップが多いです。例えばホールボディヘルスのドライフードも4種類ありますしね。
また、以前はオーガニックフォーミュラという有機栽培された原料のみを使用したハイグレードなフードがあったのですが、いつの間にか無くなったみたいです。
ナチュラルバランスの特徴
ちょっとプロフィットさんのページから引用しますね。
ナチュラルバランス社はフードに「栄養サプリメント」を配合させる研究開発が他社メーカーより進んでおります。 現在では、全米で一番大きいサンディエゴ動物園の猫科の動物達に「栄養サプリメント」を配合させたフードが正式に認められた「民間企業」です。 公的な動物園で採用される事は最新の研究開発と臨床結果の現れです。
動物園に採用されるってどれだけすごいことか分かりますか。公的な動物園の動物って国民の資産なんです。国民の資産には万が一が許されないんです。相当厳重な審査の結果決まったのだと思います。動物園に卸しているフードと一般販売しているフードは同じものではないと思いますが、それにしてもちょっと凄すぎますね。
また、ナチュラルバランスは自社内に検査機関を持っており、各賞味期限ロットについて検査結果を公表しています。安心と言う意味ではこれ以上ないくらいの取り組みを行っているようです。
ナチュラルバランス内ページ Safety Testing(英語)*私の環境ではエラーで動きませんでしたが製品名と賞味期限から検査結果が検索できるページです。
ナチュラルバランスの成分表
ちょっと種類が多すぎるのでドライと缶それぞれ2つくらい見てみましょう。
ホールボディヘルス(ドライ)
チキンミール・玄米・鶏肉・オート麦・チキン肝臓・サーモンミール・鶏脂肪(天然混合トコフェロールで酸化防止)・ダックミール・自然風味・ニシン油・豆ファイバー・オートファイバー・ブリュワーズドライイースト・塩・塩化カリウム・DL-メチオニン・塩化コリン・亜鉛アミノ酸キレート・硫酸亜鉛・硫酸鉄・鉄アミノ酸キレート・硫酸銅・銅アミノ酸キレート・亜セレン酸ナトリウム・硫酸マンガン・マンガンアミノ酸キレート・ヨウ素酸カルシウム・タウリン・Lアスコルビン2ポリフォスフェイト(ビタミンC)・L-トリプトファン・ビタミンE・ナイアシン・一硝酸チアミン・Dカルシウムパントテン酸塩・ビタミンA・ピリドキシン塩酸塩・リボフラビン・ビオチン・ビタミンB12・葉酸(ビタミンB)・ビタミンD3・天然混合トコフェロール・乾燥クランベリー・乾燥ブルーベリー・L-リジン・乾燥ケルプ・乾燥ユッカシジゲラエキス・ローズマリーエキス
成分名 | 数値 |
---|---|
カロリー | 365kcal / 100g |
粗蛋白質 | 34%以上 |
粗脂肪 | 17%以上 |
粗繊維質 | 3%以下 |
水分 | 10%以下 |
オメガ3 | 0.5%以上 |
オメガ6 | 2.5%以上 |
カルシウム | 1.2%以上 |
マグネシウム | 0.1%以下 |
リン | 1.0%以上 |
タウリン | 0.15%以上 |
アスコルビン酸(ビタミンC) | 20mg/100g以上 |
EPA&DHA | 0.35%以上 |
こちらは玄米とオート麦を使用した小麦グルテンフリーのフードですね。自然風味というのが気になるんですが、英語でも”Natural Flavor”と書いてあってよくわかりません。肝臓を使用しているところが通好みかと思われます。
ブリュワーズドライイーストというのが見慣れない言葉ですが、これは天然原料で作られたサプリメントです。動物園の飼料にも使用されています。
グリーンピー&ダック(ドライ)
グリーンピース、ダックミール、ダック肉、キャノーラオイル、フラックスシード、自然風味、メチオニン、塩化コリン、タウリン、天然混合トコフェロール(ビタミンEで酸化防止)、亜鉛蛋白、ビタミンE、ナイアシン、マンガン蛋白、銅蛋白、硫酸亜鉛、硫酸マンガン、硫酸銅、一硝酸チアミン(ビタミンB1)、ビタミンA、ビオチン、ヨウ化カリウム、D-カルシウムパントテン酸塩、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ビタミンB12、二酸化マンガン、ビタミンD,葉酸(ビタミンB)
成分名 | 数値 |
---|---|
カロリー | 338kcal / 100g |
粗蛋白質 | 30%以上 |
粗脂肪 | 12%以上 |
粗繊維質 | 4%以下 |
水分 | 10%以下 |
オメガ3 | 0.4%以上 |
オメガ6 | 2.6%以上 |
カルシウム | 1.0%以上 |
マグネシウム | 0.1%以下 |
リン | 0.9%以上 |
タウリン | 0.16%以上 |
ナトリウム | 0.3%以上 |
尿中pH | 6.2~6.4 |
こちらはグリーンピース以外の完全グレインフリーのフードですね。アレルギー除去食として私が買ったのもこの製品でした。こっちにも自然風味があるけれど、たぶん天然由来の旨み成分なんだろうなあと漠然と思っています。
ホールボディヘルス(チキン)(ウェット)
チキン煮汁、チキン、チキンレバー、サーモン、ダック、ブリュワーズイースト、玄米、キャノーラオイル、自然風味、ニシン油、第二リン酸カルシウム、サーモンミール、炭酸カルシウム、塩化コリン、ビタミンE、硝酸チアミン、ナイアシン、ビタミンA、ピリドキシン塩酸塩、Dパントテン酸カルシウム、リボフラビン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、グァーガム、亜鉛蛋白、硫酸亜鉛、硫酸鉄、鉄蛋白、硫酸銅、銅蛋白、硫酸マンガン、マンガン蛋白、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、塩化カリウム、塩、オートファイバー、豆ファイバー、DL-メチオニン、タウリン、カラゲナン、Lアスコルビン2ポリフォスフェイト(ビタミンC)、Lトリプトファン、クランベリー、ブルーベリー、乾燥ケルプ、Lリジン、ユッカシジゲラエキス
成分名 | 数値 |
---|---|
カロリー | 137kcal / 100g |
粗蛋白質 | 9.5%以上 |
粗脂肪 | 8.5%以上 |
粗繊維質 | 2.0%以下 |
水分 | 78%以下 |
オメガ3 | 0.35%以上 |
オメガ6 | 0.7%以上 |
カルシウム | 0.3%以上 |
リン | 0.25% |
タウリン | 0.1%以上 |
ビタミンE | 2.0IU/100g以上 |
DHA&EPA | 0.1%以上 |
こちらはチキンとダック、玄米ですね。ドライのホールボディヘルスをかなりトレースしています。
ダック&グリーンピース(ウェット)
ダック肉・ダック肉煮汁・ダックレバー・グリーンピース粉・グリーンピースプロテイン・自然風味・サーモンオイル・第二リン酸カルシウム・炭酸カルシウム・クランベリー・グァーガム・塩化カリウム・塩化コリン・タウリン・塩・亜麻仁・ユッカシジゲラエキス・カラゲナン・硫酸亜鉛・硫酸鉄・ビタミンE・硫酸銅・硫酸マンガン・ナイアシン・亜セレン酸ナトリウム・硝酸チアミン・パントテン酸カルシウム・ヨウ素酸カルシウム・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・リボフラビン・ビタミンA・葉酸・ビオチン・ビタミンD3・ビタミンB12
成分名 | 数値 |
---|---|
カロリー | 126kcal / 100g |
粗蛋白質 | 9%以上 |
粗脂肪 | 7%以上 |
粗繊維質 | 2%以下 |
水分 | 78%以下 |
オメガ3 | 0.35%以上 |
オメガ6 | 0.7%以上 |
カルシウム | 0.38% |
リン | 0.3% |
タウリン | 0.05%以上 |
ナトリウム | 0.17%以上 |
カリウム | 0.22% |
こちらもドライとかなり近いですね。ただ、第一原料がウェットだとダックになっていますね。
ナチュラルバランスの安全性
特徴のところで書いてしまったのですが、ナチュラルバランスは自社内に検査機関を持っており、各賞味期限ロットについて検査結果を公表しています。
ナチュラルバランス内ページ Safety Testing(英語)
また、このようにも言っています。
原料は全て米国肉類検査サービス(FSIS)によって管理された食用肉を使用しております。その他の原料も全て米国USDAの承認された原料を使用しております。
当然工場はISO 9001を取得しています。
プライムのホームページで述べられていますが、注意したいのは以下です。
日本の輸入商品は米国の商品を多少アレンジしております。特に「酸化防止」の方法や「ミートのセレクト」等を日本の季節や風土に合わせてオリジナル開発して輸入しております。
つまり、正規輸入品は本国のものと完全に同じ商品ではないということです。だから悪いということではなく、認識として知っておいたほうが良いでしょう。
それから、ドライフードには4層バリアフィルムパッケージというのが採用されています。
外部からの光を遮断しピンホールが開きにくい強度を保ち、内部結露を起こしにくい4層バリアフィルムを採用しております。 耐湿気・遮光性に優れ、天然素材を長期的に保存する事ができます。 また、ジッパーがついていますので、開封後も気密性に優れています。
ナチュラルバランスはオーガニックでこそありませんが、高品質で安全性が証明されたフードだということができます。今ならオーガニックフォーミュラ売れると思うんですけどね…。
ナチュラルバランスのランニングコスト
ホールボディヘルスのドライで考えます。体重3kgで、一日当たり40gが基準となる給餌量です。2.85kgで4644円ですから、1gあたり1.63円。40gで約65円。
ドライフードは30日で約1955円となります。
安くないですか?他のドライフードでも似たような値段なので、2000円強程度でしょう。
缶詰でも考えてみましょう。同様にホールボディヘルスです。1缶85gで329円です。1gあたり約4円。体重3kgの給餌量が107gなので、107gだと約414円。
ウェットフードは30日で約12,424円になります。
ドライと缶の落差が激しすぎませんかね…。でも、基本ドライで時折ウェットというのであればなかなか悪くないバランスかもしれません。
ナチュラルバランスまとめ
ドライフードは品質に対してかなり安い商品だと思います。それでいて選択肢も豊富です。キャットフード何がいい?と聞かれたらとりあえずナチュラルバランス試してみたらいいんじゃない?と答えてよいレベルにあります。1カ月2000円で、グルテンフリーやグレインフリーが選択肢としてあるなんて、素晴らしいことです。
ウェットの方はそれなりに値が張りますね。この価格帯なら必ずしもナチュラルバランスである必要は感じませんが、なんといってもプレミアムフードとしてはバリエーションが異様に豊かです。売れてるからこんなことができるんだろうなと思わせます。
ドライは肉比率を売りにした低炭水化物フードでこそありませんが、安全性、価格、種類いずれをとっても優れたフードと言うことができるでしょう。いや、この値段は本当に素晴らしいと思います。ウェットフードは第一原料が肉になり、そこら辺の肉フードとも遜色ない出来だと思われます。
久々にナチュラルバランスをじっくり調べましたが、確かにこれは売れますね。ナチュラルバランスはサンプルも多いので、ぜひお試しください。サンプル品は以下にまとめてあります。
[広告]
![]() |
猫用 ナチュラルバランス キャットフード グリーンピース&ダック 1kg・全年齢対応・ドライフード・グレインフリー・穀物不使用・Natural Balanse 正規品[ポイント10倍] 価格:2,006円 |